BLOG
-
生徒が高卒業認定試験に挑戦しました!
先日、生徒が高等学校卒業程度認定試験(いわゆる「高卒認定試験」)に挑戦しました。 今回は「英語」と「公共」の2科目を受験し、今後は「地理歴史」の受験も控えていま... -
楽しい木曜クラスに参加しました
みんなでゲームをしました 今日は木曜日クラスに参加しました。 初めても参加だったので、緊張していたのですが、生徒の子たちが話しかけてくれて嬉しかったです。 すぐ... -
~迷えるこひつじ 小さな衝撃と、整え作業~不登校保護者の実体験ブログ
健康診断の会場で、偶然にもかつて息子と同じ幼稚園に通っていたお母様と再会しました。 今朝は健康診断の会場で、偶然にもかつて息子と同じ幼稚園に通っていたお母様と... -
~迷えるこひつじ AIに相談してみました~不登校保護者の実体験ブログ~
~迷えるこひつじ AIに相談してみました~ ~迷えるこひつじ AIに相談してみました~ 私は、最近AIとお話ししています。チャットGPT日本語無料版を使っています。 ふ... -
~迷えるこひつじ 見えない一歩~不登校保護者の実体験ブログ
女性の起業基礎講座の第一回に参加 今日は、女性の起業基礎講座の第一回に参加してきました。 とてもパワフルで素敵な先生で、参加者の皆さんも魅力的な方々ばかりでし... -
~迷えるこひつじ 色々な出会いから~不登校保護者の実体験ブログ
引きこもりの息子がきっかけで ここ数年、これまで出会わなかった方々とお話しする機会が増えました。それぞれのお子さんの状況をきっかけに、新しい学びを始めたり、趣... -
ある日の様子と木曜日クラスのご紹介/不登校支援・引きこもり支援
こんにちは!大阪で不登校支援/引きこもり支援のFun Step School(IPEL)です。 普段どんな活動をしているのか・・・というご質問にお答えして、授業の様子と講師のご紹介... -
~迷えるこひつじ 脱皮とギフト~ 不登校保護者の実体験ブログ
息子からもらえたギフト 私、脱皮しています。もちろん、イメージの世界の話で、しかも”ちょっとずつ”です。どういう脱皮かというと、自分で作った意固地な鎧からの脱皮... -
~迷えるこひつじ 春の連休中の出来事~ 不登校保護者の実体験ブログ
帰省できなかった息子・・ 息子は、連休の帰省には同行できませんでした。その理由については、本人はいろいろ言ってましたが、結局よくわかりません。おそらく、波のあ... -
~迷えるこひつじ 春の連休前の憂いをきっかけに~不登校保護者の実体験ブログ
実家への帰省 わが家は、実家が遠方にあり、帰省しようと思うと交通機関を使って半日以上を予定しないといけません。これが、この地で暮らす事を選ぶ段階では、息子の引... -
大人の引きこもりについて
こんにちは!今回は近年社会問題になっている、大人の引きこもりについてお話していきたいと思います。大人の引きこもりも子どもと同じように複数の要因が絡み合ってい... -
女の子の不登校について
不登校になる原因 中学生で不登校になる子どもは、小学生の2倍近くいると言われています。不登校はいじめなどによるものだと思われるかもしれませんが、原因はそれだけ...