-
小学生の不登校からの変化
小学生の女の子が学校に戻れるようになった意外な理由!
今日はある女の子のお話を書かせていただきます。小学5年生で不登校になった女の子お母様の話では「繊細さん」で大きな先生の声や、発言内容が苦手で。学校がしんどくな... -
不登校の話
来年は高校生!
ファンステップのよしみつです! 今ファンステップに来てくれている子でとても明るく誰とでも話せる子が来てくれています! その子は来年高校生! 色んな個性の子がいま... -
全体お知らせ
「Fun Step感謝祭」ステージ開催!のご案内
こんにちは!Fun Step Schoolです! いつも応援してくださるみなさんに、心からの「ありがとう」を込めて、 「Fun Step感謝祭」ステージ開催!のご案内をお届けします。... -
全体お知らせ
不登校・引きこもりに悩むママのためのカジュアルお茶会を開催します!
お子様の引きこもりや不登校について、「誰にも話せない…」「どう支えていけば良いのかわからない…」そんな思いを抱えながら、ひとりで頑張り続けていませんか?今回の... -
その他
なんちゃってドッグセラピーの日
今日はスクールに我が家の犬を連れ行ってみました。 なんちゃってドッグセラピー? いつもゲームばかりで、共通の会話があまりない子達ですが。みんなで犬の話になり。 ... -
引きこもり支援
不登校クラスで、プロジェクションマッピングに投影される絵を描こう!(デジタルイラストを楽しもう!)講座
毎週火曜と木曜に、不登校さんたちのクラスを開講しています。この度、12月20日に江坂公園で開催されるプロジェクションマッピングで投影されるという絵を描く。という... -
お客様の声
~迷えるこひつじ たたえたい~不登校保護者の実体験ブログ
【体験談】「うちの子だけ?」自責の5年間を経て辿り着いた、親の心の解放 5年のトンネルを抜けた先に見た光景に至るまで いつもIPELさんのこの場所で、私の気持ちを綴... -
保護者の悩み
お母さんのためのカウンセリングスタート!
私たちは、常に、お母様やお父様(保護者の方)の幸せを一番に考えています。よく、不登校や、引きこもりの状態のお子様をお持ちの方の悩み相談に、「お母さんが笑って... -
活動報告
自作のカードゲームで、みんなで遊ぶ!(ある日のクラスの様子)
ある男の子が、最初は紙で手書きで、カードゲームを作っていました そこにデジタルで作る方法をお伝えしたら、こんな立派なカードになりました✨✨ そのカードゲームを... -
高校生から不登校で自分の進路を見つけた話
不登校から引きこもりになった子がFun Step Schoolのおかげで一人暮らしとアルバイトを始めました!!
今回ご紹介するお子様は、高校2年生の1学期から、学校やクラスの雰囲気が合わず、担任の先生とも衝突があり、学校を休みがちになりました。中学生までは、活発で、ユー... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 長い助走の末に現れた明るい兆し~不登校保護者の実体験ブログ
長い助走の先へ 19歳息子が語った「将来」と、親の「積極的サポート」 中卒後、長い間、自分の世界で迷子になっていたような息子(19歳)が、 ついに未来への大きな一歩... -
不登校の話
絵を販売してみる!の巻
絵を販売してみる!の巻き こんにちは!西中島南方のFUNSTEPSCHOOLのよしみつです! 10月26日に江坂公園にてイベントをおこないます! その時に生徒が描いた絵を販...


