
今回ご紹介するお子様は、
高校2年生の1学期から、学校やクラスの雰囲気が合わず、担任の先生とも衝突があり、学校を休みがちになりました。
中学生までは、活発で、ユーモアで、お友達が周りにたくさんいるようなとても明るい男の子でした。
突然、高校で、友達も作らず、塞ぎ込むようになり、お母様はとても心配だったようです。
まさか、あの明るくてひょうきんな息子が・・・・・・。
不登校になったとき、そんな衝撃で、どうしようと狼狽えたとおっしゃっていました。

不登校のお子様をお持ちの保護者の方は、みなさん同じようなことをおっしゃいます。
「まさかうちの子が・・・・」「小さい頃はお友達もたくさんいて活発だったのに・・・」
彼も全く同じような状況でした。
高校の雰囲気に合わない。新しい友達と合わない。
先生と合わない。
誰にでも起こるようなそんな状況でした。
学校に行けないことを、本人もご家族も、自分を責めて、とても辛い日々を送っていました。
そのお子様は、心療内科に通うことになり。
それで、ご本人が、すぐに「学校を辞める」と決めたようです。
そのご家族は、せめて高卒の資格は必要だと、特にお父様に大反対され、家の中の空気も最悪に重たいものとなりました。

高校2年の冬に突然、高校を辞め(担任の先生も父親も大反対の中)
引きこもり始めた息子さん。
お母様が、たまたまFun Step Schoolを知り、勇気を出して、問い合わせしました。
ここからはお母様の気持ちです。
息子はどうにもならない。どうしたらいいのか・・・
社会に出ていけない状態がずっと続くのかもしれない・・・
そんな不安な中、思い切って電話したら。
明るいスタッフさんの声
「絶対どうにかなりますよ!」
本当かな・・・・
半信半疑の気持ちでした
初回、無料でカウンセリング。
その時にお会いしたのが、吉滿(よしみつ)先生でした。
とにかく明るくて、うちの息子を全肯定していただけました。
高校や塾で、否定ばかりされてきた息子も私も、とても驚きました。
こんなに優しくて、温かい方がいらっしゃるとは・・・・
私も息子も、吉滿(よしみつ)先生にお任せしようと思いました!
実際。通っていただくと。
Fun Step Schoolで大事にしていることは
①どんなことも否定しない
②ありのままを受け入れる
③心を開いてくれるまで、それぞれのお子様のペースで、ゆっくり時間をかける
そして、時間をかけて、ひとりひとりにしっかり寄り添い、心を開いてくれたお子様からは
将来の夢や、本当の気持ち、家族への想い、過去の話。
など、たくさんの人に言いにくい話を、私たち講師にしてくれるようになります。
彼の場合
・大阪がしんどい
・学校にとらわれずに、自由になりたい
・動物が好きなので、動物と暮らしたい
という本当の気持ちが聞けたので。
お母様に確認を取ってから
・一人暮らしのサポート
・アルバイト応募のサポート
を行いました。
具体的には・・・
・面接対策
・履歴書作成講座
・応募して落ちた時のメンタルサポート
・応募先を一緒に探す
になります。

そして、2ヶ月ほど、一緒に伴走することによって
和歌山に一人暮らしの物件と、就職先が決まりました!!!
それから、1年。
先日、彼が、先生に会いたいと大阪に帰ってきました。

和歌山に行って1年の彼に聞きました。
今はどう??
・本当に毎日が幸せ。
・働く喜びがあります。
・実はアルバイトを3つ掛け持ちしていて、100連勤を目指していて、今は55連勤中です。
・親にもお金を送っています。(色々借りたので・・・)
Fun Step Schoolはどうだった??
・この場所があってよかった
・自分の居場所ができた
・似たような環境、似たような個性の子と友達ができて安心した。
・先生のサポートが良かった
・先生に会うと元気が出る
・ギターのレッスンもピラティスも気分転換になった(ご希望の方にはギターとピラティスのレッスンが受講できます)
最初は、親子で不安がいっぱい。
私たちスタッフも、どうにかしますと言ったけど、どうなるのか・・・と実は少し不安だったり・・・
でも、Fun Step Schoolは、嬉しいか寂しいか、みんなが良い形で卒業していきます。
他のお話はこちらから