FUNSTEPサポーターのよしみつです!
不登校の生徒さんのおうちに行っていつもすることは、生徒の好きな話が多いです。
急にきて、急にいろんなこと話してくれるわけないよなー(/・ω・)/
と思うので、好きな話だけして帰ります。(笑)
帰り際がわからなくこともあります(笑)
調子がよさそうな時に、将来のことを聞くと、AとかBとか一応みんな答えを持っていたり。
そんなこと思ってたんだ、初めて聞いた!
保護者の方がそう思うこともあるみたいです。
不登校の子より、保護者のお母さんが悩んでいるのが多いイメージです。
お母さんも大変ですから、1人で悩まないようにFUNSTEPでは不登校ママカフェもやっています。
現状が変わったり、変わらなかったりするけど、お母さんの考え方が変われば少し楽になるかもしれませんね。
はじめの一歩は怖いかもしれませんが、ぜひ一度のぞいてみてくださいね☺
あわせて読みたい


不登校ママカフェの開催のご案内(4-6月)
目次 不登校ママカフェとは? 開催概要 開催日程 【不登校ママカフェとは?】 不登校や引きこもりのお子さんがいる保護者の方が集まって、自由におしゃべりしてストレス...