お子様を持つ保護者の方のお悩みや、その解決方法などをお届けします。
-
~迷えるこひつじ 「疲れました」から始まる、私の日常リセット法~不登校保護者の実体験ブログ
正直に言います。・・・・私、疲れました。 ここ数日の出来事を振り返ると、自分の中で大きな心の波が何度も押し寄せてきたのだと実感します。 疲労と気持ちの揺れ 私、... -
~迷えるこひつじ 変化は、少しずつ。逃げることも、向き合うことも~不登校保護者の実体験ブログ
長い時間をかけて、自分の心と向き合い、少しずつ変化を重ねてきました。 私は長い時間をかけて、自分の心と向き合い、少しずつ変化を重ねてきました。きっかけは、息子... -
~迷えるこひつじ 小さな衝撃と、整え作業~不登校保護者の実体験ブログ
健康診断の会場で、偶然にもかつて息子と同じ幼稚園に通っていたお母様と再会しました。 今朝は健康診断の会場で、偶然にもかつて息子と同じ幼稚園に通っていたお母様と... -
~迷えるこひつじ AIに相談してみました~不登校保護者の実体験ブログ~
~迷えるこひつじ AIに相談してみました~ ~迷えるこひつじ AIに相談してみました~ 私は、最近AIとお話ししています。チャットGPT日本語無料版を使っています。 ふ... -
~迷えるこひつじ 見えない一歩~不登校保護者の実体験ブログ
女性の起業基礎講座の第一回に参加 今日は、女性の起業基礎講座の第一回に参加してきました。 とてもパワフルで素敵な先生で、参加者の皆さんも魅力的な方々ばかりでし... -
~迷えるこひつじ ヒントがもらえる時間~不登校保護者の実体験ブログ
個性心理学の体験 私は先日、IPELさんの企画で、個性心理学の体験を受けました。その時の講師の先生は、とてもパワフルで素敵な方で、話術も巧み。温かい雰囲気の中で、... -
~迷えるこひつじ 色々な出会いから~不登校保護者の実体験ブログ
引きこもりの息子がきっかけで ここ数年、これまで出会わなかった方々とお話しする機会が増えました。それぞれのお子さんの状況をきっかけに、新しい学びを始めたり、趣... -
~迷えるこひつじ 脱皮とギフト~ 不登校保護者の実体験ブログ
息子からもらえたギフト 私、脱皮しています。もちろん、イメージの世界の話で、しかも”ちょっとずつ”です。どういう脱皮かというと、自分で作った意固地な鎧からの脱皮... -
~迷えるこひつじ 春の連休中の出来事~ 不登校保護者の実体験ブログ
帰省できなかった息子・・ 息子は、連休の帰省には同行できませんでした。その理由については、本人はいろいろ言ってましたが、結局よくわかりません。おそらく、波のあ... -
~迷えるこひつじ 迷わなくなってきたこと~不登校保護者の実体験ブログ
状態について 私の状態息子の状態 相関性からくるものなのでしょうか。最近は、ちょっと楽な気分を感じる日々です。 昨年の春は 私と息子の、たった二人の空気感の中で... -
~迷えるこひつじ 影響は受け合うもの~不登校保護者の実体験ブログ
まずはお母さんが元気でいないといけない! 「お母さんはまず、元気でいないと」受け取る人のエネルギー状態により全く印象が違うであろう、この言葉そして「子どもの状... -
~迷えるこひつじ 卒業~不登校保護者の実体験ブログ
出会いとトキメキの春 春は、区切りの季節ですね。なんだかんだ、出会いとトキメキの春です。そうはいっても、サナギ生活の息子にとってはもう何回も見送ってきた「春」...