-
~迷えるこひつじ 脱皮とギフト~ 不登校保護者の実体験ブログ
息子からもらえたギフト 私、脱皮しています。もちろん、イメージの世界の話で、しかも”ちょっとずつ”です。どういう脱皮かというと、自分で作った意固地な鎧からの脱皮... -
【6月13日開催】不登校に悩む保護者のための「不登校ママカフェ」
不登校や引きこもりに悩むお子さんを持つ保護者の方にとって、「話せる場所」「安心できるつながり」はとても大切です。 私たち不登校支援スクールでは、毎月1回、不登... -
【6/22開催!】ISD個性心理学の勉強会
6月22日(日)にISD個性心理学の勉強会を開催します!個性心理学の基礎を学び、自分自身の在り方、人との接し方を見つめ直してみませんか? ISD個性心理学とは? ISD個性... -
【新講座スタート】西中島・新大阪で不登校支援|動画編集・イラスト・クラフト講座【火曜開講】
こんにちは!西中島・新大阪エリアで不登校や引きこもりの方を支援しているFun Step Schoolです。 これまで木曜日に開講していた基礎講座でしたが、ご好評につき、火曜... -
~迷えるこひつじ 春の連休中の出来事~ 不登校保護者の実体験ブログ
帰省できなかった息子・・ 息子は、連休の帰省には同行できませんでした。その理由については、本人はいろいろ言ってましたが、結局よくわかりません。おそらく、波のあ... -
〜木曜日講座〜“心も体も、やさしくほぐれるピラティス時間”
心も体も、やさしくほぐれる時間「小春日和」さんのご紹介 今日は、「小春日和」さんをご紹介します。 「小春日和」は寝屋川市にある、ピラティスやストレッチを中心と... -
~迷えるこひつじ 春の連休前の憂いをきっかけに~不登校保護者の実体験ブログ
実家への帰省 わが家は、実家が遠方にあり、帰省しようと思うと交通機関を使って半日以上を予定しないといけません。これが、この地で暮らす事を選ぶ段階では、息子の引... -
Well Being ESAKA バドミントン日本代表桃田選手とコラボ無事開催できました!
「Well Being ESAKA」無事開催できました!皆さまと共に笑顔あふれる一日となりました。今回のイベントでは、約40のブースが並び、ハンドメイド雑貨やキッチンカーなど... -
大人の引きこもりについて
こんにちは!今回は近年社会問題になっている、大人の引きこもりについてお話していきたいと思います。大人の引きこもりも子どもと同じように複数の要因が絡み合ってい... -
女の子の不登校について
不登校になる原因 中学生で不登校になる子どもは、小学生の2倍近くいると言われています。不登校はいじめなどによるものだと思われるかもしれませんが、原因はそれだけ... -
男の子の不登校について
〜よくある原因と親の対応のヒント〜 不登校は「甘え」でも「怠け」でもなくて、心や体が「もう無理かもしれない」とSOSを出しているサイン。男の子の場合は特に「言葉... -
ZOOM相談会開催します!
オンラインでの個別Zoom相談会を開催いたします。 私たちは、「ひとりひとりに合った関わり方」を大切にしています。話をすることでホッとできたり、気持ちが整理された...