BLOG
-
お客様の声
「絵画セッション体験会」に参加して
参加者の方より、感想をいただきました。(参加者30代半女性) 本日は、新大阪にある「Fun Step School」で開催された【絵画セッション体験会】に参加してきました!初... -
お客様の声
セミナーの感想をいただきました。
先日開催したセミナー「親が学ぶセミナー」に参加いただいた岩宮さんに感想をいただきました。 岩宮さんのご紹介は、一番最後にあります。(ご覧ください) ママ達の子... -
活動報告
保護者向けセミナー「自分の〜でならない」を手放しませんか?を開催しました。
第一回保護者向けセミナー「自分の〜でならない」を手放しませんか? 無事に開催終了しました。 たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。 日々、しんどい... -
活動報告
福祉乗馬ってなに?の勉強会を開催しました。
先日、 NPO法人五色ホースクラブ理事長・一般社団法人日本障がい者乗馬協会理事 滝本眞弓先生と NPO法人 五色ホースクラブ理事 中瀬医院 中瀬勝則院長 を... -
活動報告
関西ニュービジネスアワードで部門賞をいただきました。
2022年11月15日に開催された、関西ニュービジネスアワードで、ビジネス部門で部門賞をいただきました。
-
ある親子の話
~迷えるこひつじ リアルな良い事 ~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり息子の帰省】 この年末年始、息子はなんとか遠方への帰省ができました。連続して二か所への帰省でしたが、移動はスムーズでした。ただ、移動した先ではどこ... -
20代引きこもりからの就職した話
引きこもりだった男の子が企業のインターンに毎日行けるように!
今回ご紹介する男の子は、専門学校を出て、就職をせず、2年ほど無職で引きこもっている状態でした。最初、当スクールの面談に来たときは、下を一点に見つめ、一言も発せ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 年末年始、【波動】上げます~不登校保護者の実体験ブログ
【エネルギーとは?】 エネルギーって何でしょうか?今の私の耳にはあまり入ってきませんがよく、不登校の保護者さんへのアドバイスに「お子さんのエネルギーがたまるま... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 私たち、頑張ってる!~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもりの子どもを持つ母親へのアドバイス】 ありがちですが、母への提言”お母さんが元気でいないと”これは、「これ以上頑張りなさい!」と責めているわけではない... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ これからの時間~ 不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり脱却への長い道のり】 ハロウィンが過ぎると、クリスマスのムードも漂ってきますね。なんだか、時間が過ぎていくのがとても早い気がします。年齢のせいでし... -
20代引きこもりからの就職した話
大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応
【大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 木曜日クラスを卒業する話を お母さんにお伝えしました。 ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 正しさのデメリット~不登校保護者の実体験ブログ
【息子が引きこもりになって4年...】 ありたきたりだけれど正しさにこだわりすぎても、良いことはないです。もちろん、人を傷つけたり窃盗などの犯罪行為はよくありませ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 投票について考える~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもりに優しくない世界】 18歳成人のサナギ息子にも、投票用紙が届きました。出れない・・・・なので、投票できない・・・それから世の中の引きこもりに対する... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 整え直し~ 不登校保護者の実体験ブログ
【過去の回想 不登校や引きこもりのきっかけ】 特に母親にとっては不登校や引きこもりは、見ようによっては大変なことだと思います。過去のことを何度も思い返したり、... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 過保護とは~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 【お盆休みは二つの実家に帰省していました】 実は、このお盆休みは、二つの実家に帰省していました。... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ オンラインでグループ瞑想~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 【何もしないというチャレンジ】 ある日曜日の朝、ちょっとした知り合いが企画してくださった、 数人で... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 自分自身の変化変容~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 【悪しき習慣】 受け取るのが苦手 自分に価値があると感じられない 「どうせ私なんて」 “そんな、グズ...
-
ある親子の話
~迷えるこひつじ リアルな良い事 ~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり息子の帰省】 この年末年始、息子はなんとか遠方への帰省ができました。連続して二か所への帰省でしたが、移動はスムーズでした。ただ、移動した先ではどこ... -
不登校の話
西中島で絵描きチャレンジ!~不登校支援クラス先生Ver~
【西中島で絵描きチャレンジ!~先生Ver~】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 今日は自分のアイコンの絵を描きたいです! と教室に来た瞬間に... -
不登校の話
西中島で絵描きチャレンジ!~不登校支援クラス生徒Ver~
【西中島で絵描きチャレンジ!~生徒Ver~】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 今日は自分のアイコンの絵を描きたいです! と教室に来た瞬間に... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 私たち、頑張ってる!~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもりの子どもを持つ母親へのアドバイス】 ありがちですが、母への提言”お母さんが元気でいないと”これは、「これ以上頑張りなさい!」と責めているわけではない... -
20代引きこもりからの就職した話
EXCEL資格取得への道~不登校支援Excelクラス編~
【EXCEL資格取得への道】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! そろそろ年齢的に働きたいです・・・ という相談がありました。 おお!!そうかそう... -
20代引きこもりからの就職した話
楽しいインターンの報告~大阪不登校支援卒業後の話~
【楽しいインターンの報告~大阪不登校支援卒業後の話~】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 西中島南方にある木曜日クラスを卒業した生徒がこ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ これからの時間~ 不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり脱却への長い道のり】 ハロウィンが過ぎると、クリスマスのムードも漂ってきますね。なんだか、時間が過ぎていくのがとても早い気がします。年齢のせいでし... -
20代引きこもりからの就職した話
大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応
【大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 木曜日クラスを卒業する話を お母さんにお伝えしました。 ... -
20代引きこもりからの就職した話
大阪の不登校支援クラス卒業!
【大阪の不登校支援クラス卒業!】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! また1人、不登校の脱却です🌟 最初は首折れるんじゃないかと思うくらい下... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 正しさのデメリット~不登校保護者の実体験ブログ
【息子が引きこもりになって4年...】 ありたきたりだけれど正しさにこだわりすぎても、良いことはないです。もちろん、人を傷つけたり窃盗などの犯罪行為はよくありませ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 投票について考える~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもりに優しくない世界】 18歳成人のサナギ息子にも、投票用紙が届きました。出れない・・・・なので、投票できない・・・それから世の中の引きこもりに対する... -
不登校の話
太った原因・・・(笑)~大阪 不登校支援の日常~
【太った原因・・・(笑)】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 生徒がランチに誘ってくれるようになり早3か月。今日、生徒に言われました。 僕、...
-
20代引きこもりからの就職した話
Excel3級合格!!
【Excel3級合格!!】 登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! Excelの資格試験を受けることを決めた生徒が ついにExcel試験を受けました!! 試験は8... -
その他
Well Being ESAKA-クリスマス-無事に開催できました。
2024年のイベントが全て無事に終了しました✨✨寒い中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。 運営メンバーが、続々とインフルエンザに倒れ。前日の夜に、... -
20代引きこもりからの就職した話
引きこもりだった男の子が企業のインターンに毎日行けるように!
今回ご紹介する男の子は、専門学校を出て、就職をせず、2年ほど無職で引きこもっている状態でした。最初、当スクールの面談に来たときは、下を一点に見つめ、一言も発せ... -
不登校の話
西中島で絵描きチャレンジ!~不登校支援クラス先生Ver~
【西中島で絵描きチャレンジ!~先生Ver~】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 今日は自分のアイコンの絵を描きたいです! と教室に来た瞬間に... -
不登校の話
西中島で絵描きチャレンジ!~不登校支援クラス生徒Ver~
【西中島で絵描きチャレンジ!~生徒Ver~】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 今日は自分のアイコンの絵を描きたいです! と教室に来た瞬間に... -
20代引きこもりからの就職した話
EXCEL資格取得への道~不登校支援Excelクラス編~
【EXCEL資格取得への道】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! そろそろ年齢的に働きたいです・・・ という相談がありました。 おお!!そうかそう... -
20代引きこもりからの就職した話
楽しいインターンの報告~大阪不登校支援卒業後の話~
【楽しいインターンの報告~大阪不登校支援卒業後の話~】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 西中島南方にある木曜日クラスを卒業した生徒がこ... -
活動報告
Fun Step感謝祭2024無事開催できました!
【今年もFun Step 感謝祭開催できました!】 昨年に引き続き、今年も Fun Step感謝祭 無事に開催することができました。 お天気にも恵まれ、約2500名の方にお越しいただ... -
20代引きこもりからの就職した話
大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応
【大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 木曜日クラスを卒業する話を お母さんにお伝えしました。 ... -
20代引きこもりからの就職した話
大阪の不登校支援クラス卒業!
【大阪の不登校支援クラス卒業!】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! また1人、不登校の脱却です🌟 最初は首折れるんじゃないかと思うくらい下... -
活動報告
大阪の不登校支援で履歴書の書き方講座!
【履歴書の書き方講座!】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 西中島南方にある教室で、初めてのバイト面接の準備をしました! 真面目なので志望... -
活動報告
ピラティスで運動不足解消!(大阪不登校支援)
【ピラティスで運動不足解消!】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 今日もしっかり西中島南方で生徒とランチしました。(笑) 太ると言われるし...
-
ある親子の話
~迷えるこひつじ リアルな良い事 ~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり息子の帰省】 この年末年始、息子はなんとか遠方への帰省ができました。連続して二か所への帰省でしたが、移動はスムーズでした。ただ、移動した先ではどこ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 年末年始、【波動】上げます~不登校保護者の実体験ブログ
【エネルギーとは?】 エネルギーって何でしょうか?今の私の耳にはあまり入ってきませんがよく、不登校の保護者さんへのアドバイスに「お子さんのエネルギーがたまるま... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 私たち、頑張ってる!~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもりの子どもを持つ母親へのアドバイス】 ありがちですが、母への提言”お母さんが元気でいないと”これは、「これ以上頑張りなさい!」と責めているわけではない... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ これからの時間~ 不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり脱却への長い道のり】 ハロウィンが過ぎると、クリスマスのムードも漂ってきますね。なんだか、時間が過ぎていくのがとても早い気がします。年齢のせいでし... -
20代引きこもりからの就職した話
大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応
【大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 木曜日クラスを卒業する話を お母さんにお伝えしました。 ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 正しさのデメリット~不登校保護者の実体験ブログ
【息子が引きこもりになって4年...】 ありたきたりだけれど正しさにこだわりすぎても、良いことはないです。もちろん、人を傷つけたり窃盗などの犯罪行為はよくありませ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 投票について考える~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもりに優しくない世界】 18歳成人のサナギ息子にも、投票用紙が届きました。出れない・・・・なので、投票できない・・・それから世の中の引きこもりに対する... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 満月と復活~不登校保護者の実体験ブログ
【不登校・引きこもりの子をもつ母のモヤモヤ】 なんだかモヤモヤします。以前のことを思い出して落ち込んだり、復活したり。それは時折あることですがちょっとしたこと... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 開き直り~ 不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり息子の気まぐれ】 秋の風に変わり、夏の暑さの苦しさを抜けたからなのかちょっと前のことを思い出したり私の気分が変わったり・・・してきているのかもしれ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 整え直し~ 不登校保護者の実体験ブログ
【過去の回想 不登校や引きこもりのきっかけ】 特に母親にとっては不登校や引きこもりは、見ようによっては大変なことだと思います。過去のことを何度も思い返したり、... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 目線そらし~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 【不登校ママの安らぐ時間とは・・?】 私は、特別な能力があるわけではありません。なので、朝からず... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 過保護とは~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 【お盆休みは二つの実家に帰省していました】 実は、このお盆休みは、二つの実家に帰省していました。...
-
ある親子の話
~迷えるこひつじ リアルな良い事 ~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり息子の帰省】 この年末年始、息子はなんとか遠方への帰省ができました。連続して二か所への帰省でしたが、移動はスムーズでした。ただ、移動した先ではどこ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 年末年始、【波動】上げます~不登校保護者の実体験ブログ
【エネルギーとは?】 エネルギーって何でしょうか?今の私の耳にはあまり入ってきませんがよく、不登校の保護者さんへのアドバイスに「お子さんのエネルギーがたまるま... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 私たち、頑張ってる!~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもりの子どもを持つ母親へのアドバイス】 ありがちですが、母への提言”お母さんが元気でいないと”これは、「これ以上頑張りなさい!」と責めているわけではない... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ これからの時間~ 不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり脱却への長い道のり】 ハロウィンが過ぎると、クリスマスのムードも漂ってきますね。なんだか、時間が過ぎていくのがとても早い気がします。年齢のせいでし... -
20代引きこもりからの就職した話
大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応
【大阪の不登校支援を卒業させるお母さんの反応】 不登校・引きこもり支援 IPELサポーターのよしみつです! 木曜日クラスを卒業する話を お母さんにお伝えしました。 ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 正しさのデメリット~不登校保護者の実体験ブログ
【息子が引きこもりになって4年...】 ありたきたりだけれど正しさにこだわりすぎても、良いことはないです。もちろん、人を傷つけたり窃盗などの犯罪行為はよくありませ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 投票について考える~不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもりに優しくない世界】 18歳成人のサナギ息子にも、投票用紙が届きました。出れない・・・・なので、投票できない・・・それから世の中の引きこもりに対する... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 満月と復活~不登校保護者の実体験ブログ
【不登校・引きこもりの子をもつ母のモヤモヤ】 なんだかモヤモヤします。以前のことを思い出して落ち込んだり、復活したり。それは時折あることですがちょっとしたこと... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 開き直り~ 不登校保護者の実体験ブログ
【引きこもり息子の気まぐれ】 秋の風に変わり、夏の暑さの苦しさを抜けたからなのかちょっと前のことを思い出したり私の気分が変わったり・・・してきているのかもしれ... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 整え直し~ 不登校保護者の実体験ブログ
【過去の回想 不登校や引きこもりのきっかけ】 特に母親にとっては不登校や引きこもりは、見ようによっては大変なことだと思います。過去のことを何度も思い返したり、... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 目線そらし~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 【不登校ママの安らぐ時間とは・・?】 私は、特別な能力があるわけではありません。なので、朝からず... -
ある親子の話
~迷えるこひつじ 過保護とは~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 【お盆休みは二つの実家に帰省していました】 実は、このお盆休みは、二つの実家に帰省していました。...