-
~迷えるこひつじ 自分自身への、優しさのイメトレ~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 不登校息子への感情をどこに向けるか 目の前でダラダラしているサナギ生活の息子にイライラ・・・ その... -
~迷えるこひつじ もうすぐ七夕、願うこと~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 相手の良かれの違和感 最近、”下の子と通信制高校見学に行く”ということを人に伝えたら「過度に期待せ... -
~迷えるこひつじ オンライン上の出会い、などなど~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 引きこもりを解決したくて 何かを得ようとして、あれこれ手を出しては情報が入りすぎかえって疲弊や混... -
~迷えるこひつじ ”じゃない方”の子の高校見学~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 子どもに合った進路を考える 引きこもってないけれど、ちょっと「疲れた」のか、選択的に不登校をして... -
~迷えるこひつじ 雨の日でもいいじゃない~不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 不安の掛け算 どうしても、 マイナス気分から離れられない時(言い方を変えれば、マイナス気分を手放し... -
~迷えるこひつじ スピリチュアルって、結構良いです~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、お母様の感想や気持ちです。 視点を変えるポジティブな言葉 人の話を聴いたり、自分の言葉を外に出すのは、とても大事なことだと思... -
~迷えるこひつじ お母さんの自分時間について~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 まずお母さんが元気な状態で? 良く言われる「お母さんが元気でいないと!」や、「まず、お母さんが好... -
~迷えるこひつじ ちょっとだけ、ブラック記憶たどります~(不登校のお話) 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 息子が過ごす環境 いい子ぶっても仕方ないので、つらつらと書いていきます。中学校の環境は、おそらく... -
~迷えるこひつじ 桜の季節に考察~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の話シリーズです 引きこもりになって四度目の春 ちょっと歩くと、あちこちで桜の花が咲いています。新年度と重なるタイミン... -
~迷えるこひつじ 玉ねぎのように徐々に~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の話シリーズです 引きこもり息子への悩みの変化 私自身の、悩める歴史の中での感じ方や行動について、少し書かせてください... -
~迷えるこひつじ くたびれモードと、ふわっとモード~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族のお話です。 嬉しいの深掘り シリーズ【日常】 ある朝、目覚めたらなんか嬉しい感覚を発見したことがあります。 それを完... -
~迷えるこひつじ 当事者母としての呟き~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族のお話です。 シリーズ【お母様の自己紹介①】 二人の息子 私には、二人の子供がいます。 一人はひきこもり生活&無所属で、18...