
今回はゲムラボさんとのコラボで簡単なプログラミングでゲームを作りました!
インベーダーのような形のゲームの形式を自分好みにカスタムするような感じでした。
みんな夢中で取り組んでて集中力がすごいなと感じました!
講座が終わった後も、「やっぱりこうしてみよ」など試行錯誤して楽しんでました。
体験講座に参加して
今回は生徒だけでなくスタッフにも参加していただき感想をいただきました!
プログラミングを仕事にしている私ですが、
今回「ゲーム開発体験」という講座に参加する機会を得ました。
普段はビジネスアプリケーションの開発が中心で、ゲーム開発の経験はほとんどなかったため、
新鮮な気持ちで参加しました。
講座では、C言語を使ったシューティングゲームの制作に取り組みました。
初めての開発分野ということもあり、業務系システム開発とは異なる考え方や技術に触れることができ、
非常に刺激的でした。
特にゲームプログラミング特有の技術に触れられたことは大きな収穫でした。
講座の参加者は主に引きこもりや不登校の若者たちで、
彼らの真剣な眼差しと創造性に感銘を受けました。
社会との接点が少ない環境にいながらも、ゲーム開発という創造的な活動を通じて自己表現や達成感を得ている姿は、
プログラミングの持つ可能性を改めて実感させてくれました。
私自身、業務システム開発では味わえない「遊び」の要素を取り入れたプログラミングの楽しさを再発見できました。
参加者たちとのコミュニケーションを通じて、技術的な知識だけでなく、
プログラミングを通じた自己実現や社会とのつながりについても考えさせられる貴重な機会となりました。
今後も機会があれば、このような異分野の開発体験に積極的に参加し、
視野を広げていきたいと思います。
そして、今回出会った若い参加者たちのように、
プログラミングを通じて自分の世界を広げていく姿勢を大切にしていきたいと感じました。
生徒たちの感想
参加してみてプログラミンの専門学校に行くかを考える生徒さんもいてるほど
楽しかったみたいです!

体験講座を得てなかなか触れ合うことのない世界に触れ合えて
挑戦してみようという気持ちになってくれたことがとても嬉しいです。
もしかするとIPELでゲームも作れちゃうかも・・なんて!
みんな授業に積極的に参加してくれててとても良かったです。
今回、体験講座していただいたゲムラボさんのホームページはこちら
当スクールでは、全く家から出られなかった子が、新大阪の教室まで通えるようになる秘密があります!
ご興味ある方はお問い合わせくださいね!
問い合わせは
LINE
もしくは
お問い合わせフォームから
お気軽にご相談くださいね!