不登校・引きこもり支援 IPELスタッフです!
先日、Nintendo Switchを買ってもらいました!大人になってもゲーム機を開封するのはワクワクしました(笑)
最初は何のゲームで遊ぼうか迷っていたところ、ちょうど生徒が「音ゲー持っていますよ!」と声をかけてくれたので、一緒に音ゲーをすることになりました!
生徒との音ゲー対決
誘われるままに、その生徒が持っていた音楽ゲームを一緒に遊んでいたのですが、リズムに合わせてボタンをタイミングよく押す、というシンプルなルールのはずが...これが全然できませんでした(笑)目で追うのが精一杯で、指が全然ついてこなくて、最初の曲は画面が眩しく感じるほどで、ほぼ棒立ち状態になりました(笑)。
何度も挑戦して失敗している私の姿に生徒が「最初は難しいから仕方ないですよ!」と優しく声をかけてくれて、嬉しかったです…(笑)
一方、生徒は軽快にリズムを刻んでいて、横でプレイをする姿がまるで職人のようで、思わず「すごっ!」と声が出ました。ハードモードも淡々とこなしている姿を見ているのも面白かったです。
次はクリアできるように頑張りたいです(笑)

マリオカートでリベンジ!
数日後、また別の生徒とSwitchで遊ぶ機会があり、今回はマリオカートをすることになりました。マリオカートは昔やっているのもあり、たまた前日にマリオカートを練習していたので、「これはいけるかも…!」と密かに思っていました(笑)
その結果……なんと1位を何度か取ることができました!コースによってはカーブもスムーズに曲がれて、アイテムもうまく使えたりして、自分でも驚きました。生徒からも「速い!」と驚かれたときは正直ちょっと得意げになってしまいました(笑)。
もちろん、全戦全勝とはいきませんでしたが、生徒たちと一緒にワイワイ笑いながらゲームをする時間はとても楽しくて、私も子どもみたいに盛り上がりました(笑)

ゲームを通じて
色々なゲームがある中で、生徒通じて私も知らなかったゲームに挑戦できたり、生徒たちと一緒にゲームをプレイすることで、距離がグッと縮まった気がしてすごく嬉しかったです!ゲーム中だからこそ見れた表情や、聞けた言葉もあって、新しい一面を知るきっかけにもなりました!
これからもただ「先生」として生徒と接するだけでなく、一緒に楽しめる時間をもっと作っていけたらいいなと思います!
そのためにも生徒たちと一緒に色々なゲームをできるように自分自身のゲームスキルを磨こうと思いました(笑)