セミナーやイベントに参加いただいた方の声をお届けします。
-
~迷えるこひつじ 正しさのデメリット~不登校保護者の実体験ブログ
息子が引きこもりになって4年... ありたきたりだけれど正しさにこだわりすぎても、良いことはないです。もちろん、人を傷つけたり窃盗などの犯罪行為はよくありません。... -
~迷えるこひつじ 投票について考える~不登校保護者の実体験ブログ
引きこもりに優しくない世界 18歳成人のサナギ息子にも、投票用紙が届きました。出れない・・・・なので、投票できない・・・それから世の中の引きこもりに対する姿勢... -
~迷えるこひつじ 整え直し~ 不登校保護者の実体験ブログ
過去の回想 不登校や引きこもりのきっかけ 特に母親にとっては不登校や引きこもりは、見ようによっては大変なことだと思います。過去のことを何度も思い返したり、その... -
~迷えるこひつじ 過保護とは~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 お盆休みは二つの実家に帰省していました 実は、このお盆休みは、二つの実家に帰省していました。なん... -
~迷えるこひつじ オンラインでグループ瞑想~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 何もしないというチャレンジ ある日曜日の朝、ちょっとした知り合いが企画してくださった、 数人でのオ... -
~迷えるこひつじ 自分自身の変化変容~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 悪しき習慣 受け取るのが苦手 自分に価値があると感じられない 「どうせ私なんて」 “そんな、グズグズ... -
~迷えるこひつじ 自分自身への、優しさのイメトレ~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 不登校息子への感情をどこに向けるか 目の前でダラダラしているサナギ生活の息子にイライラ・・・ その... -
~迷えるこひつじ もうすぐ七夕、願うこと~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 相手の良かれの違和感 最近、”下の子と通信制高校見学に行く”ということを人に伝えたら「過度に期待せ... -
~迷えるこひつじ オンライン上の出会い、などなど~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 引きこもりを解決したくて 何かを得ようとして、あれこれ手を出しては情報が入りすぎかえって疲弊や混... -
~迷えるこひつじ 雨の日でもいいじゃない~不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、ご家族の実話シリーズです。 不安の掛け算 どうしても、 マイナス気分から離れられない時(言い方を変えれば、マイナス気分を手放し... -
アートセラピーに参加しました!
2024年4月16日㈫アートセラピー講師 くわばらのん先生のアートセラピーに参加しました。 今回のテーマ自分自身今行きたい所(場所)がテーマで絵を描いてみました。 ... -
~迷えるこひつじ スピリチュアルって、結構良いです~ 不登校保護者の実体験ブログ
当スクールに通っていただいている、お母様の感想や気持ちです。 視点を変えるポジティブな言葉 人の話を聴いたり、自分の言葉を外に出すのは、とても大事なことだと思...